トピックス/TOPICS

2025/05/20/TOPICS

【2025年5月23日(金)発売!書籍『子育てこそ最高の生きがい 私の考える教育』】
雑誌・書籍情報

00000061_eye_catch.jpg  

 

〔書籍〕

 

【2025年5月23日(金)発売!書籍『子育てこそ最高の生きがい 私の考える教育』

秋川雅史が初の著作を発行します。

2004年に長男、2006年に長女が誕生以来、「子どもの成長の瞬間を少しでも見逃したくない」との思いで20年以上に及ぶ子育てを通して考えた渾身の教育論です。

 

20250523 akikawa.jpg

 

【書籍情報】

・定価   2,200円(本体2,000円+税10%)

・ISBN    978-4-907571-99-3

・Cコード  0037

・四六判  220ページ1(巻頭カラー口絵4ページ)

・発売   2025年5月23日(金) ※全国の書店、ネット書店で販売

・発行   中村堂 https://nakadoh.com

 

 

【内容】

●本書「はじめに」から

「仕事と子育ての両立」という言葉をよく耳にします。しかし、私はこの言葉に強い違和感を覚えます。それは、子育て以上にやりがいのある仕事はないと思っているからです。私は、子育てこそ最高の生きがいだと思っています。(中略)私は、いつか教育書を書くことを大きな夢としていました。本書を書くにあたり、これまで両親から受けた教育、そして自分が子どもたちと過ごしてきた日々を振り返りました。その思い出は、私にとってかけがえのない財産です。そして、子どもに愛を持って接した全ての出来事が「教育」だったのだと改めて感じました。

 

●本文から

私は現在、二人の愛する子の子育て真っ最中です。こう書くと、「秋川さんのお子さんはまだ小さいのですね」と想像する方もいるでしょう。しかし、実際には長男が大学三年生、長女が大学一年生になっており、すでに成人しています。それでも私はあえて「自分は子育て中だ」と書きました。(中略)それは、子育てとは生涯をかけて行うものだと思っているからです。また、子どもを育てる過程で、自分自身も育てられているのかもしれません。

 

●もくじ

はじめに

第一章 私の子育て

 子育ては生涯をかけて行うもの/子どもに後ろ姿を見せる/プラス思考を育てるには

 他 全19項目

第二章 子育ての思い出

 ベビースイミング/スイミングの階級/多摩テック

 他 全14項目

第三章 受験について

 幼稚園受験/受験について/共学にこだわって学校を選択

 他 全10項目

第四章 父、母の思い出

 私の両親/服装に厳しかった母/緑のイヤリング

 他 全9項目

第五章 私の考える教育

 いじめは親が助けてはいけない/ナスしいたけ論/人間には二種類の人格がある

 他 全22項目

おわりに

 

 

POP akikawa.jpg

 

 

0521

本日の出演・イベント/TODAY ON AIR・EVENTS

ARCHIVE